講師紹介
<白鳥 櫻> 代表 クラシックバレエ
9歳より大原永子のもとでバレエをはじめ、14歳の時「A.M.ストゥーデンツ」にて牧阿佐美に師事。
高校卒業と同時に劇団四季研究所に入所し(本名:三橋葉子)、同年「アンデルセン物語」で初舞台を踏む。
入団後多数の海外ミュージカル、オリジナルミュージカル、子供ミュージカルに出演。
出演の傍らダンスキャプテンも務め指導にもあたる。
5回にわたる海外公演には毎回参加。2000年退団。退団後、元パリオペラ座バレエ団ピエール・タルドに師事。
- 2002年~現在 劇団四季バレエ講師
- 2003年~2007年 バレエ教室にて子供の指導にあたる
- 2007年~2012年 高校演劇科バレエ講師
- 2010年6月 マシュー・ボーン/アドベンチャーズ・モーション・ピクチャーズ「SWAN LAKE」来日時にカンパニークラスの指導を担当
- 2010年7月 フィットネスジャーナル2010年10月号において<バレエ×感覚トレーニング>のページを監修。
その他、2003年から5年にわたり、宝塚音楽学校受験生のバレエ指導にあたり合格者数名を輩出。
日常の体のコンディショニング、またパフォーマーに役立つ体の使い方を探す為に、ピラティス、ジャイロキネシスを学ぶ。
ネバダ州立大学公認ピラティスインストラクター。
GYROKINESISⓇ認定トレーナー
<増嶋 あゆみ> クラシックバレエ

6歳よりクラシックバレエを始める。
「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「コッペリア」「ジゼル」等、数多くのバレエ公演に出演。
「コッペリア」スワニルダ、「白鳥の湖」オディール、「チャイコフスキー パ ド ドゥ」「くるみ割り人形」金平糖、他をレパートリーに持つ。
2000年 劇団四季入団。「アンデルセン」で初舞台を踏む。
主な出演作品「ライオンキング」「キャッツ」カッサンドラ、「コーラスライン」マギー、「この命誰のもの」里村恵子等。
2006年 退団
退団後、池袋ミュージカル学院などでバレエ講師を務める傍ら、フェアリーバレエ第10回公演「白鳥の湖」ナポリ。白鳥、武蔵野シティバレエ「ロミオとジュリエット」、日本バレエ協会「アンナ・カレーニナ」、等に出演。
また、コンテンポラリーの舞台にも意欲的に参加し、現在はラ・ダンス・コントラステに所属。
2011年より全ての公演に出演している。
<水谷 彩乃> クラシックバレエ 水曜 17:15

3歳でバレエを始め、日本ジュニアバレエ、AMスチューデンツ(26期生)にて牧阿佐美や豊川美恵子、牧阿佐美バレエ団に師事。 関東国際高校演劇科にてミュージカル、ジャズダンスを始め様々なジャンルの踊りを学ぶ。
09年ベラルーシ国立バレエ学校に留学、11年同校を卒業。
11年よりベラルーシ国立ボリショイ劇場に在籍。全演目に出演。
帰国後はフリーダンサーとして活動中。
- ・Japan Dance Innovation "プレミアム・ダンス・ガラ"
- ・東京小牧バレエ団"スター・ガラ2015””ショパン賛歌/火の鳥”
- ・Vision street wear" web CM 等に出演
<藤原 彩香> クラシックバレエ 木曜 16:45

3歳よりバレエを始める。
陳風景、モトシマエツコに師事。
2004年 第61回東京新聞全国舞踊コンクール入賞4位
2004年 第17回こうべ全国舞踊コンクール第2位
2005年~2007年 中国国立遼寧バレエ団付属バレエ学校へ留学し、卒業。
帰国後、スターダンサーズバレエ団に特待生として入団。バレエ団公演、
文化庁による子ども育成事業巡回公演に参加。
2016年 退団
現在フリーで活動し、子供から大人まで指導を行う。
・BESJ認定Pilatesトレーナー
・バーオソルオフィシャルトレーナー資格取得
<Sayaka> ヨガ 火曜11:00

フリーヨガインストラクター
2017年に13年在籍した劇団四季を離れ、フリーヨガインストラクターに転向。
劇団四季では、オペラ座の怪人、ライオンキング(サラビ役)、ウィキッド(シェンシェン)、ファミリーミュージカルや、ストレートプレイなど出演。
ヨガとの出会いは
劇団四季のレッスンの中でユーコ スミダ ジャクソン氏のヨガレッスンで出会い、舞台を務めていく中、身体のメンテナンスそして、呼吸や心まで落ち着き整っていくヨガに興味をもち退団後、すぐに学びをはじめる。
全米ヨガアライアンス
RYT500
RPYTマタニティヨガ
リストラティブヨガ取得
インサイドフローヨガ認定インストラクター
大手ホットヨガスタジオ、横浜、横須賀、相模原など、主に神奈川で数多くのスタジオレッスンを担当する。
プライベートレッスンや、ワークショップなど多数のクラスを開催。
<広瀬真弓> Sunday Open Class ボイス

相愛大学音楽学部声楽学科を卒業。相愛大学音楽学部研究科(声楽専攻)を修了。
劇団四季35周年オーディションに合格。ミュージカル「キャッツ」グリザベラ役、「オペラ座の怪人」、「エビータ」、「李香蘭」(初演キャスト)、「赤毛のアン」ステイシー先生役、等、多数出演。10年在団。
退団後は、イベント、コンサート等に出演。ミュージカル「パルレ」「ホンク」歌唱指導。
尚美ミュージックカレッジ専門学校非常勤講師、ダンススタジオ、カルチャースクールなど多数講座担当。
<家本朋子> Sunday Open Class フェルデンクライス

東京都出身。小 1 よりバレエをはじめる。
高校卒業後、松竹音楽舞踊学校入学(現在は廃校)2 年の養成機関を経て松竹歌劇団から劇団四季へ 15 年間プロとしての俳優生活を送る中で、クラッシックバレエ、モダンダンス、ジャズダンス、日舞、様々なスキルを経験する中で身体の操作性の自由度の重要性に気付き、退団後に日本では数少ない「フェルデンクライス・メソッド」のトレーニングコースに参加。
2008 年 5 月資格取得。その後も、「子供の発達のためのアドバンスコース」などで研鑽を積み、2019 年には特別支援を必要とする子供のためのワーク「JKA」のトレーニングコースにも参加。より細やかな赤ちゃんの発達のプロセスを学ぶ中、かねてよりの念願であったバレエやアーティスト対象のプログラムを考案。
2017 年身体教育の普及のために sunshine works 株式会社設立。代表。
現在は、全国のバレエスタジオへの出張 WS、保育園への表現遊びダンスレッスン等の講師として活動すると同時に表現者としてもリスタート、LIVE、ボランティアミュージカルなども行っている。